2014年6月21日土曜日

福岡防災メール「まもるくん」、ご存じですか?

Shunです。

福岡の防災メールサービス「まもるくん」。
http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/mamorukun/

福岡の台風接近などの災害情報をメールでいち早く配信する無料サービスです。
福岡在住の方なら知っている方も多いでしょう。(たぶん)

福岡県西方沖地震の後に誕生したサービスでもう稼働して9年近いです。
私もガラケー時代に登録して、今もメールが来ています。
(台風の時は未明とかにメールがきてビクッとしたり。配信時間設定できますが)

さて、そんなまもるくん。
今年春ごろに新機能が追加されたようで
「徘徊・行方不明者情報」をメールで配信するようになりました。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/103561.html

つい先程も徘徊・行方不明者の情報がメールで送られてきました。
(糸島のほうです)

ふくおか安全安心情報
http://anzn.net/fukuoka/safety

あんぜんねっと@福岡(ツイッター)
https://twitter.com/FukuokaSafety

私の記憶では徘徊・行方不明者情報がメールで来たのは
稼働して3ヶ月で2件と思います。

これは少ないのか多いのか。
ただ、行方不明者情報をメールで配信されて広く情報を求めるのは
たいへん効果的と思います。
(ツイッターやらない方もいるしね)

もっと知られるべきサービスと思います。
登録されていない方はぜひ登録されてみてはいかがでしょうか?
http://www.bousaimobile.pref.fukuoka.lg.jp/


最後に余談ですが、このまもるくん、
福岡のゲーム会社のCC2さんがキャラのデザインと世界観(?)を創っています。

このケモナー(^^;)な世界観は
もともとはPS1のゲーム「テイルコンチェルト」の構想を広げたものです。

私物^^;
参考。
http://www.cc2.co.jp/mamoru/bronx/

この世界観はさらにニンテンドーDSのゲーム、
Solatorobo それからCODAへ」に引き継がれます。

たいへん面白い試みだったと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿