2014年6月14日土曜日

株価のチェックアプリを使ってみる

Shunです。

最近、効率的な時間を使い方を考えて
いろいろ生活習慣を見直ししていたりします。

さて、私、昔からの習慣で株価のチェックが日課です。
PCで某証券会社の有料のトレードツールを使ってます。
自宅の据置型のPCでチェックする形。
ノートPCはセキュリティ的にトレードに関する情報は残さない思想。

で、これが不便だなと思っていたわけで。
外出しているとチェックできないとか、
PCをわざわざ立ち上げないとダメとか。

チェックするのは
・登録している銘柄の動向
・大きく動いた銘柄に関するニュース記事
だけでOK。

こういうのこそスマホのアプリを使うべきなのですが
数年前にアプリを探したときはロクなのがなかったわけで。

チャートとかは見れるが、その銘柄に関するニュースが見れなかったり。
操作性も良くなかったり。
重要なのはその企業に何が起きたのかニュースのチェックをしたいだけなんだけど。

で、最近探してよいのがありました。

Yahoo!ファイナンス
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.finance

チャートや板とか基本的なデータはもちろん見れて
関連するニュースも見れる形。

で、気に入ったのは
Yahooアカウントと連携させれば
ポートフォリオ(銘柄のリスト)をPCから編集できる点。

何十もあるチェック対象銘柄をいちいちスマホから登録するのは
たいへんイヤだったのでPCで編集できるのはグッドです。

その登録画面も優秀。
銘柄のコードを列挙していけばOK。

6758
7974
9697
9684
...

という感じ。
たいへん編集しやすい。
(ほんとうは某証券会社のトレードツール自体にPCとスマホアプリで
 リストのインポートとエクスポートができればいいのだけどね!)

あと感動したのは、値上がり(陽線)・値下がり(陰線)の色を入れ替えれること。
この値上がり・値下がりの色、
値上がりが赤だったり青だったり、
トレードツールやTVの経済ニュースとかでバラバラだったりします。
見慣れた画面設定に変えれる、効率にも関係するので重要だったりします。


という感じでしばらくこの株アプリを使ってみます。

気になる企業の動向をみるには株価のチェックが最適です。
みなさまも使ってみてはいかがでしょうか?
他に良いアプリがあったら教えてくださいね!

0 件のコメント:

コメントを投稿