2014年6月15日日曜日

「10連ガチャ」で当たりを引ける確率は…

どうも。
Akkeyです。

わたしが毎日やっているスマホゲー。

・SDガンダムGジェネレーションフロンティア
・ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト

今回はどのスマホゲーにもほぼ存在する「10連ガチャ」について。

いわゆる課金ガチャの代表ですが当たりを引ける確率はいかがなものか。

ドラゴンクエストモンスターズスーパーライトでは最高Sランクが当たりです。
ちなみに1回のガチャでSランクが出る確率は「3%」!

1回で3%なら2回で6%…10連なら30%かぁー。。。
20連なら60%になるからじゃんけんよりも確率いいなぁー。。。

当然ですがそうはなりません。


では「10連ガチャ」で少なくとも1回はSランクが出る確率を簡単にシミュレーションです。

当たる確率を求めていくとややこしいので全部S以外のハズレを引く確率を計算してやると楽ですね。

少なくとも1回はSランクが出る確率 = a
Sランクの確率 = s
ガチャを引く回数 = n
全部S以外のハズレの確率 = (100-s/100)n    ※(nのところはn乗の意味)

a = 1 - (100-s/100)n
a = 1 - (100-3/100)10
a = 1 - (97/100)10
a ≒ 26.3%

てな訳で30%ではありません。

一般的な10連ガチャの金額は3000円でしょうか。
てことは、3000円払ってもSランクが引けるのは4人に1人程度となります。

10連 → 3000円 ≒ 26.3%
20連 → 6000円 ≒ 45.6%
30連 → 9000円 ≒ 59.9%
40連 → 12000円 ≒ 70.4%
50連 → 15000円 ≒ 78.2%
60連 → 18000円 ≒ 83.9%
70連 → 21000円 ≒ 88.1%
80連 → 24000円 ≒ 91.3%
90連 → 27000円 ≒ 93.6%
100連 → 30000円 ≒ 95.2%

どうですか皆様。
だいたい9000円~12000円突っ込めば大丈夫と思いましたか?

しかし驚きなのは30000円突っ込んでも20人に1人程度は当たらないということです。

そして最も恐ろしいのはプレーヤーの心理です。

「よぉし、10連を1回だけやってみるか」

ほとんどの人がこれで終わらないはずです。

見事当たりを引けた26.3%の人は満足でしょう。
しかしまんまとゴミを掴まされた73.7%の人の多くは20連目へといざなわれることでしょう。

それは当たりを引けないまま10連でやめると3000円が本当に無駄打ちだと感じるからです。
ゴミと消えた3000円、6000円、9000円…たちを成仏させてやるには当たるまで引くしかないのです。
まさに廃課金者への道まっしぐら。


ただ忘れてはいけません!
そういう廃課金者の人達のおかげでわたしのような無課金プレーヤーが楽しく遊べていることを!

ありがとう、勇者!


今回も簡単に計算しただけのシミュレーションで検算もしてませんので間違ってたらごめんなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿