2014年5月22日木曜日

「確率50%」の勘違い

どうも。
Akkeyです。

さてさてゼロになる数式を導いて遊ぶアプリを公開して数日。
そんなアプリで計算をしていて思い出したことをブログに書きました。
「1/3」と「0.3333…」は同じか?

その先生が他にも教えてくれたことがあるのでせっかくなので書いておこう。
ちなみにそこそこ大人になって「遊戯王」でも同じ勝負が出てきたのが印象的でした。

それはこんな話。

「赤2枚、黒2枚の計4枚」のトランプの中から「1枚づつ2回」引きます。
(1枚目に引いたトランプは戻しません)
すると引いた2枚のトランプのパターンは、

①赤2枚
②黒2枚
③赤1枚、黒1枚
④黒1枚、赤1枚

の4パターン。

見事に先生の持つ4枚のカードから①と②の同じ色パターンで引けたらデコピン!
逆に③と④の違う色パターンを引いてしまったらしっぺをもらう。

わたしは確率は2/4で50%だと思い何度も勝負を挑みました。

結果はというと同じ色パターンを引いてデコピンをできることもありましたが明らかにしっぺをもらう回数の方が多かったです。

これ、大人がこどもを騙す常套手段です。

そう、勘がいい人はとっくに気づいてますよね。
わたしが勝てる確率は50%ではありません。
確率通りなら3回やれば2回は負ける勝負なのです。

こども相手にこんな卑怯な勝負で確立の勘違いを教えてくれた先生。
ありがとうございます。

0 件のコメント:

コメントを投稿