2014年5月4日日曜日

[温故知新]レトロゲーム研究(番外編)「たまに行くならこんなふくおかゲーセン」の巻

Shunです。
※5/11 編集1

古きゲームから学ぶこともあり、温故知新シリーズ。
さて、今回も番外編。

レトロゲーセン好き(写真は使い回し)

どっかで聞いたことのあるようなタイトルですが
レトロゲーが置いてありそうな福岡近隣のゲームセンターを紹介。
楽市○座とか明らかな家族向けは抜いてます。

私が現地に行って調べた、
ちょっと古い12年の秋ぐらいのデータなのが申し訳ないところ。
ゲーセンは閉鎖が続いているのでもう閉店しているのもあるかも。
(すでに閉鎖したのは抜いたつもり)


・AKATONBO西新店
福岡県福岡市早良区西新4-7-7
http://www.emart-jp.com/tonbo/

我がラスシュー研究所がある西新のゲーセン。
昔は西新にはもっとゲーセンがあったが現存はここだけに。(私の把握では)
2Fがビデオゲーム、レトロゲーがそこそこある。1回50円もあり。
この薄暗い感がたまらない!


・天神ハイテクランド
福岡県福岡市中央区天神3丁目2-13
http://tempo.sega.jp/am/tenjin-HL/

ややレトロな雰囲気の店。あまり広くない店内。
レトロゲーはちょっとある。100円2プレイもあり。


・ラウンドワン福岡天神店
福岡県福岡市中央区天神2-6-12
http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/fukuoka-tenzin.html

新天町2大ゲーセンのひとつ。
地下にビデオゲーム系。レトロは皆無。
通信麻雀の筐体が大量にある。麻雀格闘倶楽部は15台ぐらいあったかも。


・タイトーステーション 福岡天神店
福岡県福岡市中央区天神2ー6ー35サザンクロスビル
http://www.taito.co.jp/gc/details/south/fukuoka/sgc00244/

新天町2大ゲーセンのひとつ。
5F建て。ビデオゲーム系はB1。ちょっとレトロがある。
ギーゴが懐かしい。。。


・赤玉
福岡県福岡市博多区中洲3-7-10
https://www.nakasu-info.jp/d_detail/540.html

中洲の繁華街のど真ん中にある。
けっこう広めの店内。レトロもすこしある。
全機種100円と高め、中洲プライス。


・ゲームランドグリーン
福岡県福岡市博多区竹下1-3-12

竹下南。蔦に覆われた異様な建物が特徴。
福岡のゲーセンの聖地と呼ばれているとかいないとか。
麻雀格闘倶楽部の筺体と格ゲーがメイン。
いろいろ胡散くさい景品があるよ!


・アミューズメントMGM博多店
福岡県福岡市博多区那珂5丁目8-35
http://mgm-game.com/info/hakata/

広いけど新しいの中心。ダンスゲー充実。
ちなみにMGM西新店は閉店した。。。


・TONBO博多店
福岡県福岡市博多区西月隈6-1-51
http://www.emart-jp.com/tonbo/

空港南。西新のアカトンボと同じ系列。
ここは明るくファミリー向け。

※編集1
・アミューズメント101
福岡県福岡市南区井尻4丁目2-1

ダイエーグルメシティの前、いかにも古くさい店。
店内は竹下のゲームランドグリーンと似た感じの胡散くささ。
置いてある筐体は麻雀が6割。
「闘龍門」という他店では見かけない通信対戦麻雀が置いてある。
じいさんたちの社交場のような雰囲気。
ここにはいわゆる「ベット式麻雀」がおいてある貴重な店。
この胡散くさい感じが良い!また行きたい!
→残念ながら閉店してました。。。

・遊big
福岡市東区二又瀬新町6-6
http://fukuoka-yubig.com/

バッティングセンター兼ゲーセン。
2Fは広いゲーセンになっていた。
魔界村とかレトロもあった。


・仲原Jボウル
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2706
http://nakabaru.web.fc2.com/

ボーリング場だが2Fのひろい空間がゲーセンになっている。
「ゲーム最後の5ドル」の移転先と聞いたがレトロゲーはなし。


・遊道楽 仲原店
福岡県糟屋郡粕屋町仲原2650-1
http://www.dli-mobile.com/?in=914927

仲原Jボウルの真向かい。
新し目中心。


・ゲームサクセス香椎店
福岡県福岡市東区香椎駅前1-10-18
http://e-machikashii.com/shop/ekimae/success.html

西鉄の香椎駅とJRの香椎駅の間にある。
3F階建てのゲーセン。
1Fはプライズ、2Fはメダル、3Fはアーケード。
アーケード(ビデオゲーム)は10円20円とたいへん安い。
レトロはそう多くはないがけっこう遊べる。
タバコくさいことを置いておけばかなりいい店。

0 件のコメント:

コメントを投稿