2014年5月13日火曜日

メールクライアントソフトから思うこと

Shunです。

メーラーことメールクライアントソフト。
私はPCのメールクライアントソフトは秀丸メールを使っています。
GMailは自宅のPCとノートPCに入れている秀丸メールで受けてます。
IMAPで複数のPCで同じメールを受信する形。

秀丸メールが便利なのは秀丸と同じUIでメール作成できる点と
メールの振り分け設定が細かくできる点でしょうか。
たいへん作業が捗ります。
(自分に関係ないメールは優先度低いフォルダに振り分けるとかね)

メーラーはお仕事する上で必須のツールと思いますが
最近はそうでもないようで。
メーラー何を使っている?とか聞くと
「???」みたいな顔をされてふつうにブラウザ上で見て書いているとか。
フリーメール系しか使わなくなったご時世なのですね。

さらに最近はメールする使わなくなって
SNSでの連絡だけになったりも。
故に電子メールの書き方とかも知らないとかもあったり。
(メールアドレスは知っているけど
 Twitterやfbアカは知らないので連絡できないとか言ったり)

大事なのはメールなりSNSなり
環境や相手に合わせて使いこなせることと思います。
。。。と自戒です。

0 件のコメント:

コメントを投稿