2014年1月29日水曜日

ウェラブルコンピュータのデザイン

Shunです。

エプソンさんがグラス型ウェラブルコンピュータ“MOVERIO”の新製品を発表されました。
今年4月末に販売予定とのことです。

エプソン、ウェアラブル端末の開発促進 - “MOVERIO”発表会レポート

うーん、このデザイン、、、
家で付けて使うならまだしも、外に付けて出歩きたくはないですね。
側面の分厚いところなんとかならんかったのかなぁ。。。

いくら便利でも「カッコいい!」と思わせないと
ウェラブルコンピュータは一般には流行らないでしょうね。

ウェラブルコンピュータは最近出てきた製品ではないです。
10年ぐらい前にもちょろちょろ出てたりします。

記事中にありますが
「ウェアラブル製品開発は“セイコーエプソンのDNA”」
ということでこんなのも出してます。

リスト型コンピュータ「CHRONO-BIT」。
私物(笑) 

これはまだデザインがマシで普通の時計としてはめれました。
非接触型の充電器が最先端(笑)。

ちなみに同じセイコーグループとして
セイコーインスツルメンツさんから出ていた「Ruputer」。

同じく私物(笑)

当初、買うときに店員さんに怪訝な目で見られたのを覚えてます。
よくこんなデザインのを恥ずかしげもなく付けて歩いていたな、私。。。
でもアプリをインストールしてゲームとかできたんですよね、10年前に。

勘違いでもカッコいい!と思わせないとダメなんですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿